大阪の『相続』はお任せください

相続トータルサポート@大阪 <span>by 心グループ</span>

株の相続手続の方法

  • 文責:所長 弁護士 大澤耕平
  • 最終更新日:2023年11月27日

1 どんな株があるのかを調査

亡くなった方が株を運用していたような場合はもちろん、亡くなった方が長年務めていた会社の株を持っている場合もあります。

また、亡くなった方が会社の経営者だった場合、ご自分の会社の株を持っている場合もあります。

このように、亡くなった方が、株を保有しているケースは珍しくなく、遺産の中に株がある場合は、株についても相続の手続きを進める必要があります。

まず、どのような株なのかを調査する必要があります。

株には大きく分けて2つの種類があります。

1つは上場株と言われるものです。

上場株は、一般で取引されている株というイメージです。

こちらは毎日売り買いされているため、株の値段は毎日変わります。

もう1つは、非上場株といわれる株です。

こちらは市場で売買されていないため、市場での値段が定まっていません。

遺産の中に株がある場合は、このどちらの株なのかを調査する必要があります。

2 上場株の相続手続

上場株の場合、その株を扱っている証券会社に連絡を取ることになります。

毎年、証券会社から、株に関する情報が書面で送られていることも多いため、家の中の書類を確認してください。

上場株を相続するためには、相続人も証券会社に口座を開設する必要があります。

上場株を相続する人が決まったら、証券会社で株の相続手続を行います。

誰が上場株を相続するかの話し合いをする際には、亡くなった日の残高証明書を取得すれば、資料になります。

3 非上場株の場合

非上場株は、証券会社が取り扱っているわけではないため、その株を発行している会社で名義変更を行う必要があります。

その株を発行している会社に連絡し、株主の名義変更手続きを行ってください。

非上場株式を誰が相続するのかは、相続人間でよく話し合う必要があります。

株主になるということは、その会社の所有者になるということであり、会社の将来を大きく左右することになるためです。

  • 電話相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

スタッフ紹介へ